茨城県にある施設で、宿泊施設以外にもゴルフ場や美術館、農業施設などがある「ザ・ヒロサワ・シティ」。このページでは施設の特徴やドームハウスの宿泊プラン、施設の詳細などを紹介するので、ドームハウスに興味のある方はチェックしてみてください。
ザ・ヒロサワ・シティは茨城県にある、筑波山の麓に100万m2という広々とした土地に建てられたテーマパークのような複合施設です。「自然・健康・文化」というテーマを掲げており、筑波山を望める自然豊かな環境で多種多様な経験ができるでしょう。たとえば四季を通して様々な植物・花・果実を見ることができ、さらにゴルフ場やパークゴルフを利用した方には農作物を収穫できるイベントも開催。自然に直接触れ合う時間を堪能できるでしょう。
ザ・ヒロサワ・シティにはゴルフ場や美術館など大人が楽しめる施設だけでなく、クラッシックカーミュージアム、レールパーク、科博廣澤航空博物館など子供も楽しめる施設が満載です。他にもオフロード走行が体験できる施設やバーベキュー場、マラソンコースなど様々。ドッグラン・ピロスもあるため、わんちゃんを連れて来たい人にも向いているでしょう。ドームハウスに宿泊しながら、多様な遊びを楽しめる環境となっています。
ドームハウスに使用しているのは特殊発泡ポリスチレンです。これは炭素と水素だけで作られており、フロンやホルムアルデヒドなどの有害な物質を一切含んでいません。そのため地球環境にも優しい素材になっており、また人体への影響もほとんどないでしょう。そのためアトピーや喘息の方でも宿泊しやすい環境となっています。
ドームハウスには丸みのある開口部が設けられており、天井には天窓もあり、外からの光が部屋全体を明るく包み込み、リラックスできる空間に仕上がっています。晴れた日の夜には星も見ることができ、日常の喧騒を忘れられる贅沢な時間が過ごせるでしょう。丸みを帯びた天井なので、かまくらの中にいるかのような温もりも癒されます。
住所 | 茨城県筑西市 ザ・ヒロサワ・シティ |
---|---|
電話番号 | 0296-21-1234 |
施設情報 | チェックイン 15:00〜18:00 チェックアウト 10:00 |
このサイトで紹介している7社(※)のドームハウスの主な用途や価格、大きさについて、一覧表にしてみました。気になる用途や予算に合わせて、ピッタリのドームハウスを見つけて下さい。
※2021年11月調査時点、Googleで「ドームハウス」と検索したとき表示された会社を紹介しています。
製品名 | 主な用途 | 価格 | 大きさ・広さ |
---|---|---|---|
イージードームハウス
|
|
998,800円~
|
外寸: |
ジャパンドームハウス
|
|
要問合せ
|
7700型ドーム: |
FDomes
|
|
1,192,000円~
|
10畳~40畳 |
BESS DOME
|
|
7,700,000円~
|
φ8.2m・φ9.5m・φ11m |
EARTHDOME
|
|
190,300円~ ※ガーデンイグルー参考価格 |
高さ2.2m×直径3.6m |
deluxs
|
|
262,350円~ ※エコドーム参考価格 |
D3.6m*H2.2m |
FRPドームハウス
|
|
1,228,000円~ ※税不明 |
22平方メートル(約6.6坪) |
製品名 |
イージードームハウス
|
ジャパンドームハウス
|
FDomes
|
BESS DOME
|
EARTHDOME
|
deluxs
|
FRPドームハウス
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
主な用途 |
|
|
|
|
|
|
|
価格 |
998,800円~
|
要問い合わせ
|
1,192,000円~
|
7,700,000円~
|
190,300円~
※ガーデンイグルー参考価格 |
262,350円~
※エコドーム参考価格 |
1,228,000円~
※税不明 |
大きさ・広さ |
【外寸】 |
【7700型ドーム】 |
10畳~40畳 |
φ8.2m・φ9.5m・φ11m |
高さ2.2m×直径3.6m |
D3.6m*H2.2m |
22平方メートル(約6.6坪) |
※上記は2021年11月調査時点の情報です。消費税に関して記載がない価格はすべて税込です。価格はドームハウスとして各社で商品展開しているもののうち、最も安い価格を掲載しています。
「主な用途」については、導入事例をメインに、各社公式サイトの情報を元に調査したものを掲載しています。詳細につきましては各社公式サイト・SNSをご確認ください。