ドームハウスを知ろう│ドムハカタログ » 【事業者・自治体利用向け】ドームハウスの用途・利用シーン

【事業者・自治体向け】ドームハウスの用途・利用シーン

新たなプライベート空間として注目度の高いドームハウス。ここでは、事業者や自治体でドームハウスの導入を検討している方向けに、どんな場面や用途で利用できるかを紹介していきます。

補助金や助成金対象になる?その制度とは

厚生労働省では、新型コロナウイルスの感染防止対策として、医療機関が「発熱外来室・臨時待機室」などを導入する場合、助成金を交付しています。ドームハウスも、「発熱外来室」「患者様待機室」「ワクチン接種用スペース」などの目的で導入することで、交付の対象となります。 また、内閣府による「地方創生臨時交付金」では、避難所における感染防止目的の備蓄として、ドームハウスも対象です。

感染リスクの高い高齢者・基礎疾患を持つ方・障がい者・妊産婦等の「退避スペース」、発熱者や感染症軽症者、濃厚接触者等の一時的な「隔離スペース」、避難所内の「簡易診察室」の導入を検討している方は、ぜひ補助金や助成金の制度も確認してみて下さい。

※参照元:イージードーム公式 https://ezdome.jp/iryou/

避難所の防災用テントとして

災害時の避難場所として、ドームハウスがおすすめです。設置が簡単で災害時にすぐに組み立てられる上、耐久性・耐風性・耐震性・居住性に優れており、被災者が安心・安全に過ごすことが可能です。また、完全個室でプライバシーを保護してくれますし、コロナウイルスの感染防止にも役立ちます。

防災用テントとしてのドームハウス活用法を詳しく見る

医療用・簡易隔離室として

新型コロナウイルスの流行により、臨時診察室のニーズが高まっています。プレハブや医療用テント、医療コンテナなど、各社さまざまな製品を販売していますが、ドームテントなら、省スペースで簡単に設置できる上、耐久性や断熱性に優れており、屋外でも快適に使用することが可能です。

簡易隔離室としてのドームハウス活用法を詳しく見る

キャンプ場・グランピング施設として

若い世代を中心に、グランピングが流行しています。グランピング施設と言えば、コットンテントやロータスベル、トレーラー・コンテナ、コテージなどさまざまありますが、現在の人気はやはりドームテントです。フォトジェニックなフォルムは、設置するだけで、非日常を演出することができます。

キャンプでのドームハウス活用法を詳しく見る

カフェ・レストランとして

通常の建築物に比べて、ユニークな形状のドームハウスは、広告宣伝効果が期待できます。集客効果が高く、個性的なカフェやレストランをオープンしたい方にピッタリ。構造の特性上、内部に柱がなく、室内空間を広く活用できる点、臨場感と迫力溢れるサウンドが実現できる点なども魅力です。

カフェ・レストランとしてのドームハウス活用法を詳しく見る

ワーケーションルームとして

各観光地のリゾートホテルをはじめ、別荘やコテージなどを利用したプラン、シティホテルの客室を時間制で利用できるプランなど、ワーケーションに対応したさまざまなプランが提案されています。ドームハウスなら、感染リスクを減らし、プライバシーを確保しながら仕事に集中することが可能です。

ワーケーションルームとしてのドームハウス活用法を詳しく見る

プレハブに代わる事務所として

リーズナブルかつスピーディーに設置できるプレハブですが、火に弱い、断熱材や吸音材などをしっかり施工しないと、暑さや音漏れなどを防げないなどデメリットもあります。ドームハウスなら、プレハブ同様、安く短期間で設置できる上、安全性・居住性にも優れています。天井の高いドーム空間で、来客も気持ちよく過ごすことができるでしょう。

プレハブとしてのドームハウス活用法を詳しく見る

個性溢れるドームハウスの販売メーカーについて詳しく見る

Comparison
各メーカーの
ドームハウス比較表

このサイトで紹介している7社(※)のドームハウスの主な用途や価格、大きさについて、一覧表にしてみました。気になる用途や予算に合わせて、ピッタリのドームハウスを見つけて下さい。

※2021年11月調査時点、Googleで「ドームハウス」と検索したとき表示された会社を紹介しています。

各メーカーのドームハウス⽐較表
製品名 主な用途 価格 大きさ・広さ
イージードームハウス
イージードームハウス

引用元︓イージードームハウス公式(https://ezdome.jp/)

  • 緊急防災
  • 医療施設
  • キャンプ
  • カフェ
  • ワークスペース
  • 小屋・物置
  • ガーデニング
  • キッズルーム
998,800円~

外寸:
最大外径3,360
×全高2,550
床厚60(mm)
内寸:
最大内径3,280
(床面内径3,000)
× 室内高2,350(mm)

ジャパンドームハウス
ジャパンドームハウス

引用元︓「完成予想図」ジャパンドームハウス公式(https://dome-house.jp/index.php)

  • キャンプ
  • カフェ
  • ワークスペース
  • 住居
  • 小屋・物置
  • 農業施設
要問合せ

7700型ドーム:
直径7.7m
高さ4.05m
面積44.2平方メートル
※他商品あり

FDomes
FDomes

引用元︓「完成予想図」FDomes公式(https://fdomes.jp/glamping-standardset/)

  • キャンプ
  • カフェ
  • ガーデニング
1,192,000円~

10畳~40畳
※5サイズ展開

BESS DOME
BESS DOME

引用元︓「完成予想図」BESS DOME公式(https://www.bess.jp/concept/)

  • 住居
7,700,000円~

φ8.2m・φ9.5m・φ11m
※シェルキット、ハウスキットの2種類
それぞれ3サイズ展開あり

EARTHDOME
EARTHDOME

引用元︓EARTHDOME公式(https://earthdome.net/auradome/)

  • キャンプ
  • カフェ
  • 小屋・物置
  • ガーデニング
  • キッズルーム
190,300円~

※ガーデンイグルー参考価格

高さ2.2m×直径3.6m
※複数の製品展開あり

deluxs
deluxs

引用元︓deluxs公式(https://deluxs.co.jp/products/dometent/)

  • キャンプ
262,350円~

※エコドーム参考価格

D3.6m*H2.2m
※他の製品展開あり

FRPドームハウス
FRPドームハウス

引用元︓FRPドームハウス公式(https://frp-domehouse.takashi-sangyo.co.jp/gallery/)

  • 小屋・物置
1,228,000円~

※税不明

22平方メートル(約6.6坪)
29平方メートル(約8.8坪)

製品名
イージードームハウス
イージードームハウス

引用元︓イージードームハウス公式(https://ezdome.jp/)

電話で問い合わせ

ジャパンドームハウス
ジャパンドームハウス

引用元︓「完成予想図」ジャパンドームハウス公式(https://dome-house.jp/index.php)

電話で問い合わせ

FDomes
FDomes

引用元︓「完成予想図」FDomes公式(https://fdomes.jp/glamping-standardset/)

電話で問い合わせ

BESS DOME
BESS DOME

引用元︓「完成予想図」BESS DOME公式(https://www.bess.jp/concept/)

電話で問い合わせ

EARTHDOME
EARTHDOME

引用元︓EARTHDOME公式(https://earthdome.net/auradome/)

電話で問い合わせ

deluxs
deluxs

引用元︓deluxs公式(https://deluxs.co.jp/products/dometent/)

電話で問い合わせ

FRPドームハウス
FRPドームハウス

引用元︓FRPドームハウス公式(https://frp-domehouse.takashi-sangyo.co.jp/gallery/)

電話で問い合わせ

主な用途
  • 緊急防災
  • 医療施設
  • キャンプ
  • カフェ
  • ワークスペース
  • 小屋・物置
  • ガーデニング
  • キッズルーム
  • キャンプ
  • カフェ
  • ワークスペース
  • 住居
  • 小屋・物置
  • 農業施設
  • キャンプ
  • カフェ
  • ガーデニング
  • 住居
  • キャンプ
  • カフェ
  • 小屋・物置
  • ガーデニング
  • キッズルーム
  • キャンプ
  • 小屋・物置
価格
998,800円~
要問い合わせ
1,192,000円~
7,700,000円~
190,300円~
※ガーデンイグルー参考価格
262,350円~
※エコドーム参考価格
1,228,000円~
※税不明
大きさ・広さ

【外寸】
最大外径3,360
全高2,550
床厚60(mm)
【内寸】
最大内径3,280
(床面内径3,000)
室内高2,350(mm)

【7700型ドーム】
直径7.7m
高さ4.05m
面積44.2平方メートル
※他商品あり

10畳~40畳
※5サイズ展開

φ8.2m・φ9.5m・φ11m
※シェルキット、ハウスキットの2種類
それぞれ3サイズ展開あり

高さ2.2m×直径3.6m
※複数の製品展開あり

D3.6m*H2.2m
※他の製品展開あり

22平方メートル(約6.6坪)
29平方メートル(約8.8坪)

※上記は2021年11月調査時点の情報です。消費税に関して記載がない価格はすべて税込です。価格はドームハウスとして各社で商品展開しているもののうち、最も安い価格を掲載しています。
「主な用途」については、導入事例をメインに、各社公式サイトの情報を元に調査したものを掲載しています。詳細につきましては各社公式サイト・SNSをご確認ください。

各社の特徴をまとめた
ドームハウス
比較表はここから