こちらでは、ドームハウスを体験することができる「うるまドーム沖縄」についてまとめています。特徴や施設情報のほか、導入されているドームハウスについてや利用料金や利用人数についても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
うるまドームはうるま市の東海岸沿いにある宿泊施設で、目の前には沖縄の青い海が広がります。美しい景色が、日々の疲れを癒してくれるでしょう。
海中道路を渡れば平安座島・浜比嘉島・宮城島・伊計島の4島にもアクセス可能。車でなら、すべての島に行って観光や食事を楽しむことができます。また沖縄の中部に位置しているため、沖縄のさまざまな観光施設にも1時間ほどで行くことも可能です。
一人旅から、カップル・夫婦、家族旅行までさまざまな旅のスタイルにフィットするうるまドーム沖縄。プライバシーに配慮した施設のため、周囲を気にせず思いのままに過ごすことができるでしょう。
キッチンが付いているので、長期滞在にも対応可能。食器やカトラリー、調味料なども用意されています。地元の食材を購入し、料理をしてみるのもよいかもしれませんね。バーベキューもできますよ。
思いっきり身体を動かしたいのなら、周辺の施設でシュノーケリングやジェットスキーなどのアクティビティを体験することも可能です。
※時期によって金額が変動する場合がございます。詳しくは直接お問合せください。
アメニティやタオル・清掃・サービス面などはリゾートホテルと同様の宿泊体験ができる一方、キッチンや家具などの設備が備え付けられているコンドミニアム的な面もあるうるまドーム沖縄。
ドーム内は約3mある高い天井となっていて、リラックスできる空間となっています。ベッドもクイーンサイズが2つあるので、広々としたベッドでゆっくり眠れるでしょう。小さい子供との添い寝しても余裕あるのが嬉しいですね。
各ドームが独立していて、周囲と切り離された空間が特徴です。防音性能も高く、周囲の騒音が届きにくいので静かに過ごすことができるでしょう。
すべての部屋に録画機能付きモニターインターフォンが設置してあるので、防犯面でも安心です。
日中はスタッフが常駐していますが、あまり人に会いたくないという場合は、チェックインからチェックアウトまで全くスタッフと対面することなく過ごすこともできます。予約時発行しているパスワードを部屋管理システム「キーカフェ」に入力することで、スタッフに会わずにカギの受け渡しを行うことが可能。好きなタイミングでチェックイン・チェックアウトすることができます。
住所 | 沖縄県うるま市与那城饒辺1007-7 |
---|---|
電話番号 | 記載なし |
施設情報 | チェックイン 16:00
チェックアウト 11:00 |
このサイトで紹介している7社(※)のドームハウスの主な用途や価格、大きさについて、一覧表にしてみました。気になる用途や予算に合わせて、ピッタリのドームハウスを見つけて下さい。
※2021年11月調査時点、Googleで「ドームハウス」と検索したとき表示された会社を紹介しています。
製品名 | 主な用途 | 価格 | 大きさ・広さ |
---|---|---|---|
イージードームハウス
![]() 引用元︓イージードームハウス公式(https://ezdome.jp/) |
|
998,800円~
|
外寸: |
ジャパンドームハウス
![]() 引用元︓「完成予想図」ジャパンドームハウス公式(https://dome-house.jp/index.php) |
|
要問合せ
|
7700型ドーム: |
FDomes
![]() 引用元︓「完成予想図」FDomes公式(https://fdomes.jp/glamping-standardset/) |
|
1,192,000円~
|
10畳~40畳 |
BESS DOME
![]() 引用元︓「完成予想図」BESS DOME公式(https://www.bess.jp/concept/) |
|
7,700,000円~
|
φ8.2m・φ9.5m・φ11m |
EARTHDOME
![]() 引用元︓EARTHDOME公式(https://earthdome.net/auradome/) |
|
190,300円~ ※ガーデンイグルー参考価格 |
高さ2.2m×直径3.6m |
deluxs
![]() 引用元︓deluxs公式(https://deluxs.co.jp/products/dometent/) |
|
262,350円~ ※エコドーム参考価格 |
D3.6m*H2.2m |
FRPドームハウス
![]() 引用元︓FRPドームハウス公式(https://frp-domehouse.takashi-sangyo.co.jp/gallery/) |
|
1,228,000円~ ※税不明 |
22平方メートル(約6.6坪) |
製品名 |
イージードームハウス
![]() 引用元︓イージードームハウス公式(https://ezdome.jp/) |
ジャパンドームハウス
![]() 引用元︓「完成予想図」ジャパンドームハウス公式(https://dome-house.jp/index.php) |
FDomes
![]() 引用元︓「完成予想図」FDomes公式(https://fdomes.jp/glamping-standardset/) |
BESS DOME
![]() 引用元︓「完成予想図」BESS DOME公式(https://www.bess.jp/concept/) |
EARTHDOME
![]() 引用元︓EARTHDOME公式(https://earthdome.net/auradome/) |
deluxs
![]() 引用元︓deluxs公式(https://deluxs.co.jp/products/dometent/) |
FRPドームハウス
![]() 引用元︓FRPドームハウス公式(https://frp-domehouse.takashi-sangyo.co.jp/gallery/) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
主な用途 |
|
|
|
|
|
|
|
価格 |
998,800円~
|
要問い合わせ
|
1,192,000円~
|
7,700,000円~
|
190,300円~
※ガーデンイグルー参考価格 |
262,350円~
※エコドーム参考価格 |
1,228,000円~
※税不明 |
大きさ・広さ |
【外寸】 |
【7700型ドーム】 |
10畳~40畳 |
φ8.2m・φ9.5m・φ11m |
高さ2.2m×直径3.6m |
D3.6m*H2.2m |
22平方メートル(約6.6坪) |
※上記は2021年11月調査時点の情報です。消費税に関して記載がない価格はすべて税込です。価格はドームハウスとして各社で商品展開しているもののうち、最も安い価格を掲載しています。
「主な用途」については、導入事例をメインに、各社公式サイトの情報を元に調査したものを掲載しています。詳細につきましては各社公式サイト・SNSをご確認ください。